高温期も12日目に入りました。 もし妊娠していれば、 そろそろフライング妊娠検査薬が反応してもおかしくない時期です。 これは、俗にいう基礎体温の二段階上がりというヤツなのでは。。。 フライングで妊娠検査薬を使ってみました(画像あり) 前回の記事でも書いたんですが、 最近本当に寒くて寒くて、『今期はダメだったかなぁ。。。 』なんて あきらめかけていたんです。 だって、妊娠すると暑くなるってよく聞きますし、 実際上の子を妊娠しているときは、毎日暑くて暑くて大変でした。 でもね、やっぱり体調はおかしいんです。 下腹部痛と腰痛だけじゃなく、今日は恥骨痛までありました。 今日は高温期12日目。 (後日談:実はこの日は高温期11日目だったことが判明しました)。 どう考えてもまだフライングの時期とはわかっていたんですが、 先月購入した妊娠検査薬が1本余っていることがふと頭をよぎりまして。。。 んん????? これはまさか。。。 写真だとちょっとわかりにくいんですが、 うっすら陽性なんです、これ!! 『まさか本当に妊娠なんてね。 まさかまさか。。。 』 『でも妊娠検査薬あるし、ま、使っとこ~』 くらいのノリだったんです!! (。。。 っていうことにしつつ、本当はめっちゃ期待してた。 おりものに茶色い血が混ざっているような感じでした。 なんかまだ、実感が湧きません。 旦那に報告しても私と同じ感覚のようで、 『え、マジで?お。。。 おめでとう。 よかったじゃん。 あんなに毎日毎日、この日を夢見て頑張ってきて、 急にその夢見た日がやってくると、 すぐには実感なんてわかないものですよね。。。 でもあくまで、フライングでの妊娠検査薬陽性ということを 忘れないようにしなきゃ、と思っています。 この時期って、まだ化学流産とかもあるみたいですし、 上の子の妊娠初期は、産婦人科に行くのが早すぎて、 『まだ、超音波で何も見えないからまた来てね~』 くらいしか言われませんでしたした。 このうっすら陽性を本気で陽性と捉えるのは、もう少しあと。 浮かれる気分を落ち着かせて、 しばらくは慎重に体調の変化を見守りたいと思います。 でも、とりあえず、 おめでとう、赤ちゃん。 ウェルカム、赤ちゃん。 フライング妊娠検査薬の画像をまとめたブログを作りました!! あなたにおすすめの記事: tonakaikaix.
次のいよいよ高温期14日目、生理予定日当日のフライング妊娠検査薬です!! 『基礎体温が下がってたらどうしよう!?リセットしたらどうしよう!?』 と、朝起きた瞬間から本当にドキドキしまくっていました。 排卵日から14日目に当たるので、 順調に妊娠が継続出来ていれば、HCGの量も増えてきているはずです。 陽性ラインが濃くなっていることを祈りながら、 フライングで妊娠検査薬を使用しました。 高温期14日目、ワンステップ妊娠検査薬の画像 アメリカ製のワンステップ妊娠検査薬です。 ワンステップ妊娠検査薬は、生理予定日当日から検査可能な 早期妊娠検査薬ですので、 高温期14日目(生理予定日当日)はもうフライングという時期ではありませんね。 高温期11日目にうっすら陽性反応を見てから、 そこまで大きく陽性ラインの濃さが変わっていないので、 やっぱり日本製のヤツじゃないとダメかなぁ。。。 と思っていたんですが。。。 高温期14日目はまさに生理予定日当日なので、 フライングではなく、正しい使用時期ということになります。 というわけにはいきませんでしたが、 生理予定日当日(高温期14日目)には、 しっかりと濃い陽性ラインが浮かんできました。 また、この日から、 終了ラインが浮かぶよりも先に、陽性ラインが見えるようになりました。 高温期14日目、ドゥーテスト妊娠検査薬のフライング画像 ドゥーテスト妊娠検査薬は、 生理予定日1週間後から検査可能な妊娠検査薬なので、 生理予定日当日でもフライングの時期になりますね。 着床出血にしてはちょっと時期が遅いような気もしますし、 茶色いおりものならまだ納得できるんですけど、 ピンクっていうところにとても引っかかってしまい。。。 その後も、微量ながら茶色のおりものやピンクのおりものが続いています。 無事、妊娠継続できるか心配です。。。 参考記事: tonakaikaix.
次のこんにちわ。 現在1歳3ヶ月の娘をもつ妊娠希望のママです。 基礎体温と排卵日検査薬で排卵日をチェックしています。 検査薬でずっと陰性のまま高温期に入ってしまったようです。 以下に基礎体温のデータを書きます。 生理周期はだいた30日~40日と、まちまちです。 今回は9月27日から7日間生理がありました。 84 (検査薬がなくなり検査してません) 以上です。 これって排卵が無いままのに高温期になってしまったのでしょうか? それとも、ただ検査薬に反応しなかっただけでしょうか? 8月に同じ検査薬を試したのですが、その時は22日目と23日目の2日間反応がありました。 そのタイミングを見計らって仲良くして、妊娠したのですが、5週目で初期流産となりました。 今回、流産後初めての排卵日なので、何かよくない事が起こってるのかな?と心配です。 また、今回も妙に低温期が長く、それも不安です。 古い卵は良くないと聞いたことがあります…(><:) 一応、基礎体温のグラフから自分なりに排卵日を予測して、タイミングを合わせたつもりです。 このタイミングがバッチリなのを祈るばかりなのですが、検査薬に反応がなかったので無排卵?という心配もぬぐえません。 どうぞご意見アドバイスよろしくお願いします!!.
次の